ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」047「あなたが一番」とほめそやす

投稿日:2017年6月20日 更新日:


047「あなたが一番」とほめそやす

超いいね

たとえ偽りのお世辞であっても、言われた側はその事を差し引いて考えようとしても、お世辞は顧客に対して説得力を持つことがわかりました。

 

ある研究によると、お世辞を言った人に対して無意識にポジティブな印象を抱いてしまい、その印象は強力で長いという事がわかりました。

 

ここで、もし正直にウソ偽りのない形で顧客の行動や特徴をほめることができれば、先ほどの偽りのお世辞よりも信じてもらいやすいし、顧客の印象もよいのです。

 

これは対面接客以外の、特定のターゲットを絞ったコピーでも使えるわけであり、ウソのないほめ方をすることができます。これはありふれたお世辞を言うダイレクトメールよりもはるかに正直で効果が高い。

 

研究では本気にされないようなありふれたお世辞で効果があると示されたが、やはり事実の根ざしたことを言った方が相手に違和感を抱かせず、自社やブランドに対して、好印象をもってもらえます


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

005お値打ち感を出す

「脳科学マーケティング100の心理技術」005お値打ち感を出す

005 お値打ち感を出す 商品を購入する際に、価格が適正であるかを判断して、高すぎる場合には、痛みを感じることを002、003で説明しました。 ここでは、この適正かどうかの判断基準について「アンカーリ …

手荷物カート

「脳科学マーケティング100の心理技術」020広告で露出を増やす

020 広告で露出を増やす サブリミナル(潜在意識の)効果による広告露出が重要であることがわかりました。   一般には広告が機能する仕組みは、顕在意識に訴えて、顧客の関心や注意を引き、そこに …

右側から話す

「脳科学マーケティング100の心理技術」042 顧客には右側から話しかける

042 顧客には右側から話しかける 見込み客に何かをしてもらいたいと思ったら、その人の右耳に話かける事。   これは現実に即した実験によって確かめられています。 大音響のナイトクラブの客の中 …

眼精疲労

スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!

目次1 スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!1.1 眼精疲労がなぜ全身に不調をもたらすのか?1.2 ここであらためて眼精疲労とは何かというと1.3 では、眼精疲労はどのように解 …

分岐1

「脳科学マーケティング100の心理技術」034 「もしも買わなかったら」と問いかける

034 「もしも買わなかったら」と問いかける   事実に反するシナリオとして「もしも買わなかったら」を顧客に考えてもらう事で、忠誠心を高めることができます。   もしも、普段自社の …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.