コピーライティング ブログ

5-16「熱意を込めてコピーを書く方法」

投稿日:2017年1月25日 更新日:


ここでは、「熱意を込めてコピーを書く方法」です。

コピーライターにとって、1番難しいのが、書き出しの部分であり、なか

なか書き出せないため、熱意は必要である。

書き始めが難しい3つの理由としては、

①座ってすぐにコピーの冒頭部を書こうとするのは、車のエンジンがまだ

温まっていないのに、急な上り坂を走るのと同じ。

②経験豊富なコピーライターは、コピーで最も重要な部分が冒頭部である

ことを知っている。書き出しが良くなければ、読んでもらえないことをわ

かっている。

③見出しやレイアウトのアイデアが、クリエイティブディレクターから渡

されるところは、コピーライターにとって、それが助けになるどころか、

帰って邪魔になることがある。

上記①の「まだエンジンがかかっていない脳」に活を入れる方法としては、

この難問を打開する方法としては、

①とにかく書き始め、そのうちに冒頭に使えるようなものができる。

②コピーは最初からではなく、真ん中から書き始め、調子が出てきたら、

読み直し1番いい段落を選びそれを冒頭に持っていく。

③アイデアをどんどんパソコンに書きとめ、あとは編集する

 

熱意をもって書く秘訣は、熱意が冷める余地を与えないこと。潜在意識のなか

でうごめくインスピレーションが消えないうちに、それをとらえる。

熱意のあるコピーを書こうと思うなら、批評家たちのことは頭から完全に追い

出し、どんどん書くこと、勢いよく、シズル感(5感に訴える)のあるコピーを

書くこと。あとで冷静に読み返して、批評する人たちに反対されそうなところ

は削る。そうすれば、生き生きとした、OKの出るコピーできる。

熱意あふれるコピーを書くことは、「宣伝対象品について言ってはいけない

こと」とか「宣伝上言わなければならないこと」を忘れさせてくれ、いいコ

ピーができる。

熱意は、はしかと同じく伝染し、書く人から読む人に広がっていく。

 

熱意のある文章とは、

思いついたアイデアを忘れないうちに、すぐに書き始める。

最初に書いた文章は、ありえないコピーだが、その何かが、

読者の気持ちに働きかけ、それはわずかなものだが、感動を

生み、読んだ人の行動を駆り立てる。

感情を訴えるコピーは、脳の中のもっと深いところの、愛、

憎しみ、不安、欲望を司る部分まで入り込むことで、

読者のアクションを生む事になる。

 

まとめ

広告は、かなりの熱意が必要で、そのためエンジンのかかってない冒頭部で

苦労する。

文章途中からでいいから、とにかく書き始めることが重要である。

その中から冒頭部に適した文章が見出せる。

このコピーにおける熱意が、読者の感情に訴えることが出来れば、行動を起

こしてくれる。

以上、ここでは、「熱意を込めてコピーを書く方法」でした。


-コピーライティング, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Microsoft-vs-Apple

「脳科学マーケティング100の心理技術」022共通の敵をつくる

022 共通の敵をつくる 自分のブランドの顧客に、競合他社の顧客とは違うと感じさせることができていますか。   自分のブランドには以下に示したドライブ(部族)がありますか。 このドライブとい …

共感

「脳科学マーケティング100の心理技術」039 商品を無料でお試ししてもらう

039 商品を無料でお試ししてもらう 自分が顧客に信頼してもらいたいのであれば、先ず自分から信頼を示すことです。 「自分はあなたを信頼しています」と顧客に、はっきりと示すことで、顧客の脳内にオキシトシ …

コカ・コーラ

「脳科学マーケティング100の心理技術」011五感を刺激するブランドをつくる

011 五感を刺激するブランドをつくる 五感に訴えてブランドを覚えてもらうカギは、とにかく一貫性です。 下記の要素を、いつでもどこでも毎回同じように感じさせることです。   このブランディン …

複雑書体

「脳科学マーケティング100の心理技術」028 ときには複雑な表現を用いる

028 ときには複雑な表現を用いる わかりにくい複雑な書体で書かれたものは、シンプルな書体よりも、はるかに記憶に残りやすいことがわかりました。   わかりにくい書体(流れの悪い書体)は、努力 …

no image

5-26-2「小スペース広告で利益を上げる方法」後半

ここでは、「小スペース広告で利益を上げる方法」の後半についてで、6つに項目 を示しています。   まず最初に、小スペース広告向きの見出しですが、 4.小スペース広告向きの見出し  小スペース …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.