ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」025紙媒体は重く厚くする

投稿日:2017年5月19日 更新日:


025 紙媒体は重く厚くする

厚紙

紙媒体において重量を重くする又は厚くする事により、重要(真剣)な印象を与えます。

 

これを確認した実験としては、クリップボードに挟んだ希望就職者の履歴書を見て吟味してもらうというものです。

被験者に軽いクリップボードまたは重いクリップボードが渡されました。結果としては、重いクリップボードを渡された人のほうが、「応募者がその仕事に、より真剣な関心を持っている」という判断を下したというものです。

この現象は言葉にも表れており、「重い」という言葉は、特定の文脈において「真剣」の類義語なのです。

 

よって、同じ広告を重みのある印刷物で見る場合の方が、画面の「無重量」のテキストで見るのに比べて、より重大な印象を与えることになります。

 

ここで印刷媒体の重みを重くする方法として、その印刷物の視覚対象と無関係な触覚刺激を与えてもよく、例えばブロックを持ってもらってもよい。それにより印刷媒体に重要な印象を与えることができることがわかった。


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

脳科学マーケティング100の心理技術

脳科学マーケティング100の心理技術(2回目)「五感を刺激して売り込む」

ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティング スキルとなります(セールスはこれに含まれる)。   今回は、マーケティングについて第2回目となります。   …

004価格をハッキリ見せる

「脳科学マーケティング100の心理技術」004価格をハッキリ見せる

004 価格をハッキリ見せる ここでは「プライミング」を利用しています。 これは、相手に前もってさりげなくヒントとなるイメージを提示しておくと、それに続く相手の行動を左右することができるといものです。 …

脳科学マーケティング100の心理技術

脳科学マーケティング100の心理技術(6回目)「脳が喜ぶ接客スキル」

ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティング スキルとなります(セールスはこれに含まれる)。 今回は、マーケティングについて第6回目となります。 先ずは、マーケティングにつ …

「脳科学マーケティング100の心理技術」023脳を活性化させる紙媒体を利用する

023 脳を活性化させる紙媒体を利用する 紙媒体の広告は、有形媒体のため、人の脳内の感情的処理を増大させます。そのため、記憶は感情を伴って残っているのでより鮮明です。   また、紙媒体広告は …

no image

「 情報商材の広告レターを書く場合に,どんなことに注意すべきか」第4回目

見出し 「 前回までの話してきたコピーライティングの本により身につけたスキルにより、  実際に情報商材の広告レターを書く場合に、  どんなことに注意すべきか、考えてみました!」 これを、4回にわたり、 …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.