ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」004価格をハッキリ見せる

投稿日:2017年4月20日 更新日:


004 価格をハッキリ見せる

004価格をハッキリ見せる

ここでは「プライミング」を利用しています。

これは、相手に前もってさりげなくヒントとなるイメージを提示しておくと、それに続く相手の行動を左右することができるといものです。相手はヒントを与えられた事にも、自分の行動に変化が起きていることにも全く気付いていません。

 

ここで、最も強力なプライミング効果を示すのは、金銭的なイメージをさせる言葉や画像です。

前もってお金に関するヒントを提示すると、利己的行動が助長されることがわかりました。このお金にプライミングされた人は、他者を頼ることも、頼られることも好みませんでした。

 

これをうまく利用している商品としては、自動車であり、その表示価格をハッキリと示す方法です。そのプライミング効果により、自立的な感情が潜在意識内に生まれているので、この状況での購買行動を促しやすくなるというものです。

 

そのほかにも、利己的な感情と調和する商品向けの広告であれば通貨記号を活用します。例えば住宅などの経済的自立を提供する商品とか、自分の贅沢な娯楽のために買うスポーツカーなどの商品などがあります。

 

逆に、贈り物などの、人のために何かをしてあげるようなものの場合は、金銭的なイメージのヒントとなるようなものは避けるべきです。

 


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

スタバックス

「脳科学マーケティング100の心理技術」013特別感を演出する

013 特別感を演出する 五感マーケティング力を高めるためには、コーヒーの小売業者を参考にすべきです。 この業者は、あらゆる視点から五感に訴求する方法を実践テストしています。   例えば、ス …

いちご

「脳科学マーケティング100の心理技術」024臨場感あふれる写真を使う

024 臨場感あふれる写真を使う 高画質の現実味あふれる鮮明な画像を使った紙媒体広告は、2次元の静止画であるにもかかわらず、製品を実際に試した印象を顧客の脳に残し、製品に対する肯定的な意識を高めます。 …

交流

「脳科学マーケティング100の心理技術」037 顧客の話をトコトン聞く

037 顧客の話をトコトン聞く 顧客との関係において、大口を優先的に接触するなどの効率性を求める事と同様に、接触する時間とその交流の質を高めることで信頼関係を構築する事が重要です。   ここ …

シェービング

「脳科学マーケティング100の心理技術」008おとりの商品を用意する

008 おとりの商品を用意する 脳は絶対的な判断をするのは苦手であるが、相対的な判断、つまり比較による判断を得意とします。 これを利用したものとして、イチ推しの商品を進めるために、それとほぼ同様な商品 …

分岐1

「脳科学マーケティング100の心理技術」034 「もしも買わなかったら」と問いかける

034 「もしも買わなかったら」と問いかける   事実に反するシナリオとして「もしも買わなかったら」を顧客に考えてもらう事で、忠誠心を高めることができます。   もしも、普段自社の …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.