ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」004価格をハッキリ見せる

投稿日:2017年4月20日 更新日:


004 価格をハッキリ見せる

004価格をハッキリ見せる

ここでは「プライミング」を利用しています。

これは、相手に前もってさりげなくヒントとなるイメージを提示しておくと、それに続く相手の行動を左右することができるといものです。相手はヒントを与えられた事にも、自分の行動に変化が起きていることにも全く気付いていません。

 

ここで、最も強力なプライミング効果を示すのは、金銭的なイメージをさせる言葉や画像です。

前もってお金に関するヒントを提示すると、利己的行動が助長されることがわかりました。このお金にプライミングされた人は、他者を頼ることも、頼られることも好みませんでした。

 

これをうまく利用している商品としては、自動車であり、その表示価格をハッキリと示す方法です。そのプライミング効果により、自立的な感情が潜在意識内に生まれているので、この状況での購買行動を促しやすくなるというものです。

 

そのほかにも、利己的な感情と調和する商品向けの広告であれば通貨記号を活用します。例えば住宅などの経済的自立を提供する商品とか、自分の贅沢な娯楽のために買うスポーツカーなどの商品などがあります。

 

逆に、贈り物などの、人のために何かをしてあげるようなものの場合は、金銭的なイメージのヒントとなるようなものは避けるべきです。

 


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

5-16「熱意を込めてコピーを書く方法」

ここでは、「熱意を込めてコピーを書く方法」です。 コピーライターにとって、1番難しいのが、書き出しの部分であり、なか なか書き出せないため、熱意は必要である。 書き始めが難しい3つの理由としては、 ① …

ブランド

「脳科学マーケティング100の心理技術」019ブランドメッセージを発信する

019 ブランドメッセージを発信する ブランドに望み通りの連想を形成するためには、顧客がそれを経験する際に首尾一貫して素晴らしいものであることが重要である。 一貫性が大切な理由は、「顧客の快い経験」と …

マジシャン

「脳科学マーケティング100の心理技術」050 マジシャンのスキルを応用する

050 マジシャンのスキルを応用する マジシャンが顧客の注意を引き、つなぎとめておくための以下6つの方法を応用したマーケット手法を示します。   ①人は一度に1つの事にしか注目できないので、 …

no image

「 情報商材の広告レターを書く場合に,どんなことに注意すべきか」第4回目

見出し 「 前回までの話してきたコピーライティングの本により身につけたスキルにより、  実際に情報商材の広告レターを書く場合に、  どんなことに注意すべきか、考えてみました!」 これを、4回にわたり、 …

ダイレクトメール1

「脳科学マーケティング100の心理技術」033 写真入りダイレクトメールを送る

033 写真入りダイレクトメールを送る 人の写真が、それを受け取る人の行動を変えるという事実の裏付けは増えています。   その写真によって受け取る側の共感を得ることができるのであれば、例えば …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.