ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」017香りつきの商品をつくる

投稿日:2017年5月9日 更新日:


017 香りつきの商品をつくる

香り付鉛筆

商品又は広告に香りをつけることにより、独自性が高まり記憶に残りやすいことが分かりました。

 

ここで、鉛筆に普通の香りと、珍しい香りをつけて比較実験をしました。その結果珍しい香りが、より記憶として残り易いことがわかりました。臭覚刺激は脳内において、初めて嗅いだ香りなじみのある香りとは別の処理をしているためです。

 

よって香りをつける際に、珍しいものが最善であり、このときに商品を覚えるだけでなく、その商品説明までも記憶に残ることがわかりました。

 


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

コピーライティングに関する本の概要まとめ 5回目

ここまでは、コピーライティングに関する本の概要をまとめる事を行ってきました。 その中で、自分の中に落とし込めた内容はなんなのかを、内容概要を読んでみ て、現在記憶に残っているもの(自分がすぐに使えるノ …

耳鳴り

あなたの耳鳴りに私も共感できますー原因と治療

目次1 あなたの耳鳴りに私も共感できますー原因と治療1.1 先ず 耳鳴りの定義ですが1.2 耳鳴りは一過性のものと、慢性的なものがあります1.3 耳鳴りの原因1.4 なぜキーンと金属音がするの?1.5 …

赤ちゃんの視線の先

「脳科学マーケティング100の心理技術」030 モデルの目線は商品に合わせる

030 モデルの目線は商品に合わせる 前回示したように、赤ちゃんの顔は人の目を引くが、必ずその顔が、見出しや商品写真など、顧客に見てほしい広告の主役の方を向いているようにすることです。   …

no image

5-19「コピーの売込み効果を高める20の方法」前半

ここでは、「コピーの売込み効果を高める20の方法」です。 コピーの売込み効果を高める20の方法の前半の10個を以下に示します。 すべて実際にテストされ、効果が確かめられている方法です。   …

赤ちゃん

「脳科学マーケティング100の心理技術」029 広告には赤ちゃんの写真を入れる

029 広告には赤ちゃんの写真を入れる 広告に注意を引きたければ赤ちゃんの写真をを使うとよい。   これは、昔からいわれてきたが、ここにきて脳の活動を瞬時に測定できる脳磁図によって、正しいこ …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.