ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」024臨場感あふれる写真を使う

投稿日:2017年5月18日 更新日:


024 臨場感あふれる写真を使う

いちご

高画質の現実味あふれる鮮明な画像を使った紙媒体広告は、2次元の静止画であるにもかかわらず、製品を実際に試した印象を顧客の脳に残し、製品に対する肯定的な意識を高めます。

 

このことを確かめた実験が、現実には存在しないポップコーンメーカーの印刷広告を見せる実験です。

3つのグループに分け、1つ目は高解像度の広告画像を見せられ試食ナシ。

2つ目は低解像度の広告画像を見せられれ試食ナシ。3つ目は実際に試食をしてもらった。1週間後のアンケート調査結果によると、驚くべきことは、1つ目の高解像度試食ナシが、3つ目の試食してもらったものと同等に試食をしたと答えた事です。低解像度を見た人は試食したと言った割合は少なく、製品い対する評価も低いものでした。

 

以上より時間や費用をかけて、高品質な画像を作りだす価値がある事を示唆しています。

 

例えば食品広告なら、おいしそうで見栄えのする食品のクローズアップ写真であったり、それ以外であれば、製品の、触覚や臭覚といった感覚に訴える要素を強調するような画像にします。

また、白黒よりもカラー写真の方が、製品を試したかのような現実感が高まります。
以上より、現実味あふれる鮮明な画像になり、臨場感があふれる広告ができることで、実際に製品を試したかのような現実感が高まります。


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

赤ちゃん

「脳科学マーケティング100の心理技術」029 広告には赤ちゃんの写真を入れる

029 広告には赤ちゃんの写真を入れる 広告に注意を引きたければ赤ちゃんの写真をを使うとよい。   これは、昔からいわれてきたが、ここにきて脳の活動を瞬時に測定できる脳磁図によって、正しいこ …

no image

5-21「誰もがぶつかる問題を避ける方法」

ここでは、「誰もがぶつかる問題を避ける方法」です。 地味な商品をどう演出するか 例えば、統計サービス、ミシン、のど飴等、あまり面白みのない商品を、 広告で、生き生きしたものに見せるにはどうするか。 以 …

眼精疲労

スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!

目次1 スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!1.1 眼精疲労がなぜ全身に不調をもたらすのか?1.2 ここであらためて眼精疲労とは何かというと1.3 では、眼精疲労はどのように解 …

不眠症

不眠症のツボの詳細について

目次1 不眠症に効く 耳ツボ1「安眠(あんみん)」2 不眠症に効く 耳ツボ2「完骨(かんこつ)」3 不眠症に効く 耳ツボ3「神門(しんもん)」4 不眠症のつぼに関連するURL 不眠症に効く 耳ツボ1「 …

ブランド

「脳科学マーケティング100の心理技術」019ブランドメッセージを発信する

019 ブランドメッセージを発信する ブランドに望み通りの連想を形成するためには、顧客がそれを経験する際に首尾一貫して素晴らしいものであることが重要である。 一貫性が大切な理由は、「顧客の快い経験」と …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.