ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」037 顧客の話をトコトン聞く

投稿日:2017年6月6日 更新日:


037 顧客の話をトコトン聞く

交流

顧客との関係において、大口を優先的に接触するなどの効率性を求める事と同様に、接触する時間とその交流の質を高めることで信頼関係を構築する事が重要です。

 

ここで、医者の医療ミスによって患者に訴えられるかどうかについては、それまでの接触していた時間とその交流の質が重要となる事がわかりました。これにより信頼関係が出来上がっていた段階においては、患者が深刻な被害を受けた場合においても、訴えることは無く、それどころか「医者は最善を尽くしてくれた」というような擁護する姿勢になるほどでした。

 

以上より、ミスをしても患者に擁護してもらえた医者のようになるためには、とにかく顧客との信頼関係を早く構築するために接触する時間を費やすべきです。

大口であれば直接会い、個人であれば電話やチャットで話を聞くことで、顧客の話に耳を傾けることが重要となります。


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

5-28-1「広告をテストする17の方法」第1回目

ここでは、「広告をテストする17の方法」についての示します。 全体を4分割して、今回は第1回目(4回中の)となります。 ここでは、どんな見出しが多くの人を引きつけるのか、 どんなビジュアルが注目を集め …

no image

5-14「どんぴしゃりの訴求ポイントを見つけるには?」

ここでは、「どんぴしゃりの訴求ポイントを見つけるには?」です。 成功した広告は、以下4つの訴求ポイントによります。 ①「セックス、セックスアピール」 ②「欲」 ③「不安」 ④「義務感、自尊心、プロ意識 …

ドッグラン

宮城県ドッグラン比較表 ワンちゃんと遊べる施設 室内屋外15件紹介

宮城県ドッグラン ワンちゃんと遊べる施設 室内屋外15件紹介(室内3件 屋外12件 ペットホテル有7件) 宮城県のドッグラン比較表です。 ワンちゃんとお出かけの際に一緒に遊べる室内屋外のドッグラン、そ …

赤ちゃんの視線の先

「脳科学マーケティング100の心理技術」030 モデルの目線は商品に合わせる

030 モデルの目線は商品に合わせる 前回示したように、赤ちゃんの顔は人の目を引くが、必ずその顔が、見出しや商品写真など、顧客に見てほしい広告の主役の方を向いているようにすることです。   …

005お値打ち感を出す

「脳科学マーケティング100の心理技術」005お値打ち感を出す

005 お値打ち感を出す 商品を購入する際に、価格が適正であるかを判断して、高すぎる場合には、痛みを感じることを002、003で説明しました。 ここでは、この適正かどうかの判断基準について「アンカーリ …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.