ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」048 コーヒーでおもてなしする

投稿日:2017年6月21日 更新日:


048 コーヒーでおもてなしする

ホットコーヒーで打合せ

セールスの見込み客に会うときは、温かいコーヒーを一緒に飲もう。そのほうが、自分が温かい性格に映るし、相手もより気前が良く、お人よしになってくれるのです。

 

これは、飲み物の温度によって、人の、他人に対する評価がかわる実験において確かめられています。それはホットコーヒーを飲んだ被験者が、人の性格の「温かさ」という評価において、アイスコーヒーを飲んだ被験者よりも、高得点を与えていることがわかりました。

 

ここで、カフェインは短期記憶を高める作用があるので、温かいコーヒーをだすことで、セールストークに対して印象が良くなるだけでなく、内容もよく覚えてもらえるのです。

 


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

BGM

「脳科学マーケティング100の心理技術」014心地よくなるBGMを流す

014 心地よくなるBGMを流す 販売している商品に合わせて、効果的な音楽を選んで、BGMとして流すと売上がアップにつながります。   例えば、ワインですが、そのお店でのBGMがフランスのも …

アップル

「脳科学マーケティング100の心理技術」021ファンを社員として雇用する

021 ファンを社員として雇用する 最も好ましいブランドは、情熱ブランドです。 その顧客はそのブランドに愛着心を抱き、友人に熱心に進めるような熱烈なファンとなります。 情熱ブランドを作り、その熱烈なフ …

メンバーズカード

「脳科学マーケティング100の心理技術」035 メンバーズカードで顧客を囲い込む

035 メンバーズカードで顧客を囲い込む 商品やサービスがそれなりの頻度で購買されているとすれば、顧客にメンバーズカードを与え、ロイヤルティープログラムを提供するべきです。   このロイヤル …

脳科学マーケティング100の心理技術

脳科学マーケティング100の心理技術(1回目)「価格が脳に与える影響」

ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティング スキルとなります(セールスはこれに含まれる)。 前回まで、コピーライティングスキルとコンテンツについて述べてきましたが、 今回 …

脳科学マーケティング100の心理技術

脳科学マーケティング100の心理技術(8回目)「脳を刺激するコピーライティング」

ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティング スキルとなります(セールスはこれに含まれる)。 今回は、マーケティングについて第8回目となります。 先ずは、マーケティングにつ …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.