ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」034 「もしも買わなかったら」と問いかける

投稿日:2017年6月1日 更新日:


034 「もしも買わなかったら」と問いかける

 

分岐1

事実に反するシナリオとして「もしも買わなかったら」を顧客に考えてもらう事で、忠誠心を高めることができます。

 

もしも、普段自社の商品を買っていいただいている顧客に、その商品・サービスを購入しなかったならば、どの様になっていたかを考えてもらいます。

 

そうすることで、普段あまりその恩恵を考えたこともない顧客は、改めてその商品・サービスに対して、肯定的感情をもち、自社に対して忠誠心を抱くことが分かりました。

 

事実とは異なる、もう1つのシナリオをそれとなくもち出せば、相手を遠ざけることなく、顧客の忠誠心や感情を好ましい形で深められます。


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ホットコーヒーで打合せ

「脳科学マーケティング100の心理技術」048 コーヒーでおもてなしする

048 コーヒーでおもてなしする セールスの見込み客に会うときは、温かいコーヒーを一緒に飲もう。そのほうが、自分が温かい性格に映るし、相手もより気前が良く、お人よしになってくれるのです。   …

共感

「脳科学マーケティング100の心理技術」039 商品を無料でお試ししてもらう

039 商品を無料でお試ししてもらう 自分が顧客に信頼してもらいたいのであれば、先ず自分から信頼を示すことです。 「自分はあなたを信頼しています」と顧客に、はっきりと示すことで、顧客の脳内にオキシトシ …

ローンキャンペーンの美人

「脳科学マーケティング100の心理技術」031 美人モデルを起用する

031 美人モデルを起用する マーケティングにおいて、いろいろな特典、案内方法、心理テクニックを使ったアイデアがうまくいくかは、実際に市場で試してみるしかない。 特定のテクニックがうまくいくだろうとい …

超いいね

「脳科学マーケティング100の心理技術」047「あなたが一番」とほめそやす

047「あなたが一番」とほめそやす たとえ偽りのお世辞であっても、言われた側はその事を差し引いて考えようとしても、お世辞は顧客に対して説得力を持つことがわかりました。   ある研究によると、 …

耳鳴り

あなたの耳鳴りに私も共感できますー原因と治療

目次1 あなたの耳鳴りに私も共感できますー原因と治療1.1 先ず 耳鳴りの定義ですが1.2 耳鳴りは一過性のものと、慢性的なものがあります1.3 耳鳴りの原因1.4 なぜキーンと金属音がするの?1.5 …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.