ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」035 メンバーズカードで顧客を囲い込む

投稿日:2017年6月2日 更新日:


035 メンバーズカードで顧客を囲い込む

メンバーズカード

商品やサービスがそれなりの頻度で購買されているとすれば、顧客にメンバーズカードを与え、ロイヤルティープログラムを提供するべきです。

 

このロイヤルティープログラムとは、近頃はどこでもよく行われているもので、例えばコーヒー1杯につき1ポイントで、規定ポイントで、もう1杯といったサービスです。

 

このロイヤルティープログラムが魅力的なものであれば、例えばクレジットカードの場合には、顧客は頻繁にそのカードを他のカード以上に利用するようになります。

 

あらためて、ロイヤルティープログラムは非常に効果があることが研究により確かめられれています。ロイヤルティープログラムのポイントの価値を示しただけで、現金の価格差よりも低い場合であっても、顧客はロイヤルティーポイントに左右されることが分かったのです。

 

更にこのロイヤルティープログラムの効果をアップするには、顧客にそのポイントの進み具合をチェックさせる必要があります。そのために購入時にポイント数について言及する事で、そのプログラムを忘れていた人にも効果があります。


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

脳科学マーケティング100の心理技術

脳科学マーケティング100の心理技術(3回目)「脳が喜ぶブランディング」

ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティング スキルとなります(セールスはこれに含まれる)。   今回は、マーケティングについて第3回目となります。   …

コカ・コーラ

「脳科学マーケティング100の心理技術」011五感を刺激するブランドをつくる

011 五感を刺激するブランドをつくる 五感に訴えてブランドを覚えてもらうカギは、とにかく一貫性です。 下記の要素を、いつでもどこでも毎回同じように感じさせることです。   このブランディン …

ゴール

「脳科学マーケティング100の心理技術」036 優良顧客には特典をつける

036 優良顧客には特典をつける 前回の035において示したように、顧客にメンバーズカードを与えロイヤルティープログラムを提供することが必要ですが、その後に、最初のゴールに早く到達できるよう幸先の良い …

no image

5-10「広告は見出しが命」

ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティングスキル となります(セールスはこれに含まれる)。 今回から33回に渡ってコピーライティングスキルについて、情報共有して いきたい …

no image

5-18「効くコピーはこう書く」

ここでは、「効くコピーはこう書く」です。 お薦めのコピー13タイプは以下となります。 ①単刀直入なコピー クライアントからの情報をシンプルかつ論理的に説明。 凝った表現やレトリックを全く使わない。 & …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.