ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」036 優良顧客には特典をつける

投稿日:


036 優良顧客には特典をつける

ゴール

前回の035において示したように、顧客にメンバーズカードを与えロイヤルティープログラムを提供することが必要ですが、その後に、最初のゴールに早く到達できるよう幸先の良いスタートが切れたと思わせてあげることです。

 

例えば、スタンプを10個集めてもう1杯というものと、スタンプ12個を集めるけれど、あらかじめ2個のスタンプが押された場合と比べると、どちらも10個のスタンプを集める事にはかわりはありません。しかし、後者の前進中であるかのように思える状態でスタートした場合の方が、その後のその商品を買う頻度が高くなりました。

 

これは、人は物事の進み具合を何割達成したかという捉え方をするので、すでに目標の何割かを達成している状況を提供している後者の方が、幸先の良いスタートが切れたと考えるようになります。

そして、一般に目標に近づくほど、そこへたどりつくためにより多くの努力を払うようになる事から、この幸先の良いスタートを切れたことを、目標に近づいたと考え、そこへ早くたどり着くために、より多くの商品を購入する努力をするようになるという事になります。

 

ロイヤルティープログラムはどの商品にも適しているわけではありませんが、適している際には、そのゴールに向かって顧客をどんどん前進させる工夫が、モチベーションと忠誠心を維持できます。


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

アンケート依頼

「脳科学マーケティング100の心理技術」045 最初に小さな頼みごとをする

045 最初に小さな頼みごとをする 面倒な頼みごとをする際には、その前に、簡単な小さな頼みごとをするべきです。その小さなリクエストをクリアすることで、次の面倒な頼みも聞くのが筋という潜在意識のようなも …

眼精疲労

スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!

目次1 スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!1.1 眼精疲労がなぜ全身に不調をもたらすのか?1.2 ここであらためて眼精疲労とは何かというと1.3 では、眼精疲労はどのように解 …

ホットコーヒーで打合せ

「脳科学マーケティング100の心理技術」048 コーヒーでおもてなしする

048 コーヒーでおもてなしする セールスの見込み客に会うときは、温かいコーヒーを一緒に飲もう。そのほうが、自分が温かい性格に映るし、相手もより気前が良く、お人よしになってくれるのです。   …

no image

5-16「熱意を込めてコピーを書く方法」

ここでは、「熱意を込めてコピーを書く方法」です。 コピーライターにとって、1番難しいのが、書き出しの部分であり、なか なか書き出せないため、熱意は必要である。 書き始めが難しい3つの理由としては、 ① …

amazon

「脳科学マーケティング100の心理技術」010選択肢をむやみに増やさない

010 選択肢をむやみに増やさない 豊富な品ぞろいを見せるために、選択肢を増やすことは避けるべきです。選ぶのに疲れてしまい、その後の判断が困難となり、購入に至らなくなることがあるからです。 &nbsp …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.