ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」014心地よくなるBGMを流す

投稿日:2017年5月4日 更新日:


014 心地よくなるBGMを流す

BGM

販売している商品に合わせて、効果的な音楽を選んで、BGMとして流すと売上がアップにつながります。

 

例えば、ワインですが、そのお店でのBGMがフランスのものであるときは、フランスワインが売れ、ドイツ音楽の時はドイツワインというふうな、BGMと連動する結果となりました。

逆に音楽を全く流さなかったり、適当なFM放送を流したりすると、顧客と売上の減少につながりました。

 

また、心地が良く、適切な音楽により、顧客は長い待ち時間を耐えることができる事がわかりました。

 

そのほか効果的なBGMが行動に与える影響の例としては、

心を落ち着かせるBGMを流すと、情緒障害や行動障害のある子供たちの数学の学習速度が早くなる事がわかりました。

また銀行においてクラシック音楽を流すと、その銀行を「元気づけられる」と評価する人が音楽が無い時に比べ233%になったそうです。 


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

脳科学マーケティング100の心理技術

脳科学マーケティング100の心理技術(2回目)「五感を刺激して売り込む」

ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティング スキルとなります(セールスはこれに含まれる)。   今回は、マーケティングについて第2回目となります。   …

no image

5-25「どんなレイアウトとビジュアルが1番注目されるか」

ここでは、「どんなレイアウトとビジュアルが1番注目されるか」です。 以下、9つのポイントに基づいて説明します。 1.売込みが第1! 芸術性は二の次 気づいてもらえない広告は、最悪。 気づいてもらえる広 …

共感

「脳科学マーケティング100の心理技術」039 商品を無料でお試ししてもらう

039 商品を無料でお試ししてもらう 自分が顧客に信頼してもらいたいのであれば、先ず自分から信頼を示すことです。 「自分はあなたを信頼しています」と顧客に、はっきりと示すことで、顧客の脳内にオキシトシ …

眼精疲労

スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!

目次1 スマホのやりすぎで眼精疲労になったら大変なことになりますよ!1.1 眼精疲労がなぜ全身に不調をもたらすのか?1.2 ここであらためて眼精疲労とは何かというと1.3 では、眼精疲労はどのように解 …

no image

5-27「成功した見出しはどっち?」

ここでは、「成功した見出しはどっち?」です。 以下に、10問の選択問題における、正解した広告の重要点を説明します。 この問題の中で正解した広告は、大成功をおさめ、効果がなくなるまで使われました。 &n …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.