ブログ マーケティング

脳科学マーケティング100の心理技術(2回目)「五感を刺激して売り込む」

投稿日:2017年2月23日 更新日:


ネットビジネスを支える2本柱は、コピーライティングスキルとマーケティング

スキルとなります(セールスはこれに含まれる)。

 

今回は、マーケティングについて第2回目となります。

 

先ずは、マーケティングについての最新の情報が書いてある本について、重要な

部分をまとめてみました。その本の名前は「脳科学マーケティング100の心理

技術」というものです。題名の通り、脳科学に基づいたマーケティング手法とな

りますので、面白い視点で書かれており、ある意味うなずける内容だと思いま

す。

 

以下、100項目を、13回に分けて説明させて頂きます。

今回は第2回目となります。

ここでは、「五感を刺激して売り込む」について、011~018までの8項目で説明します。

 

011五感を刺激するブランドをつくる

五感に訴えてブランドを覚えてもらうカギは、ともかく一貫性である。

いつでもどこでも、毎回同じように感じさせること。

 

012臭覚を刺激して売る

人間の感情の75%は、においによって引き起こされると推測し、マーケティング

のさまざまな局面でできるだけ臭覚を活用すること。

五感の中で臭覚刺激だけが、感情の中枢である大脳辺縁系に直接伝わるので、

においが鮮明な記憶を呼び起こす。

よって、すべてのブランドは独自のテーマフレグランスを持つべきである。

また、においは人の行動や消費者の意識に影響を与える。

例えば、シャンプーのにおいを変えただけで、無関係な機能に対し影響を与える。

臭覚ブランディングで重要なのは、一貫性と独自性。記憶に残る独自のにおいを

つくり、それを何年も続けること。

だが、集客マーケティングでは、匂いは控えめにして環境との調和を考慮すべき。

 

013特別感を演出する

コーヒーの小売業者のやり方を学べば、5感マーケティング力も高まる。

スターバックスコーヒーは、店舗内装のほかに、香りを重視した(サンドイッチを

一時中止)。

エスプレッソを飲むときに、店舗の環境が、感覚的経験の60%を左右。

5感に訴えるチャンスを逃していると感じたら、商品の品質に無関係でも、変更

を加える。

 

014心地よくなるBGMを流す

心地よいBGMにより、顧客は長い待ち時間に耐えることがわかった。

音楽を全く流さなかったり、適当なFM放送を流したりすると、顧客と売り上げ

の減少につながった。

 

015ブランドに合ったテーマ曲をつくる

オーディオ・ブランディングのカギとしては、独自のブランド音をつくること、

それを一貫して使い続けることである。

 

016においを記憶させる

記憶が形成されたときに受けた感覚入力を再び受けると、その時の記憶が呼び

起こされる説と一致した、匂いの実験がある。

これは、スタバやパン屋のマーケティングに使われている。

 

017香りつきの商品をつくる

独特な香りは記憶されやすく、その香りと共に、その商品を覚えるだけでなく、その商品の説明まで覚えてくれる。

 

018使いやすい容器で提供する

商品の重要な特徴は意外なところにあるかもしれない。

例えば、ライス・クリスピーの場合、風味ではなく、牛乳をかけたときの音

「ピチ、パチ、プチ」である。

 

一般通年として、視覚情報が情報量としては、ほとんどをしめる。この視覚に訴

えて記憶するように、写真等のビジュアルを用いることが、顧客の記憶に残るも

のであると思ってきた。確かにこれも今まで通り正しいことだといわれていくの

だろうが、この章では、臭覚というものが、唯一感情を司る大脳辺縁系に到達す

る刺激であることが分かった。この臭覚刺激を、伝えたい情報と共に与えられれ

ば、その記憶がその匂いと共によみがえることができるわけである。

この臭覚ブランディングで重要なのは、一貫性と独自性である。記憶に残る独自

のにおいをつくり、それを何年も続けることである。

 

以上、「五感を刺激して売り込む」についてでした。


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

5-28-1「広告をテストする17の方法」第1回目

ここでは、「広告をテストする17の方法」についての示します。 全体を4分割して、今回は第1回目(4回中の)となります。 ここでは、どんな見出しが多くの人を引きつけるのか、 どんなビジュアルが注目を集め …

no image

5-22「こうすればもっと問合せが増える32の方法」前半

ここでは、「こうすればもっと問合せが増える32の方法」です。 広告では、多くの問合せを確保したほうがいい場合があります。 広告で問合せが増える32の方法のうち、前半の16の方法を以下に示します。 &n …

分岐1

「脳科学マーケティング100の心理技術」034 「もしも買わなかったら」と問いかける

034 「もしも買わなかったら」と問いかける   事実に反するシナリオとして「もしも買わなかったら」を顧客に考えてもらう事で、忠誠心を高めることができます。   もしも、普段自社の …

不眠症

不眠症のツボの詳細について

目次1 不眠症に効く 耳ツボ1「安眠(あんみん)」2 不眠症に効く 耳ツボ2「完骨(かんこつ)」3 不眠症に効く 耳ツボ3「神門(しんもん)」4 不眠症のつぼに関連するURL 不眠症に効く 耳ツボ1「 …

ブランド

「脳科学マーケティング100の心理技術」019ブランドメッセージを発信する

019 ブランドメッセージを発信する ブランドに望み通りの連想を形成するためには、顧客がそれを経験する際に首尾一貫して素晴らしいものであることが重要である。 一貫性が大切な理由は、「顧客の快い経験」と …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.