ブログ マーケティング

「脳科学マーケティング100の心理技術」046 顧客の心をつかむスタッフを採用する

投稿日:2017年6月19日 更新日:


046 顧客の心をつかむスタッフを採用する

心理状態を読む会話

セールスパーソンが持つべき最も重要なスキルの1つは、顧客の考えを理解することであるが、そのためには高い言語能力が必要です。

 

このことは研究により確かめられており、高い言語能力と人の考えを予測する能力は比例することが示されました。

 

よって、会話能力の高い営業スタッフ(あるいは責任者、カスタマーサービス担当など)を雇えば、顧客によい印象を与えるだけでなく、顧客の心理状態を読み取る事にもたけているので、二重のメリットを享受できます。

 


-ブログ, マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

シェービング

「脳科学マーケティング100の心理技術」008おとりの商品を用意する

008 おとりの商品を用意する 脳は絶対的な判断をするのは苦手であるが、相対的な判断、つまり比較による判断を得意とします。 これを利用したものとして、イチ推しの商品を進めるために、それとほぼ同様な商品 …

ゴール

「脳科学マーケティング100の心理技術」036 優良顧客には特典をつける

036 優良顧客には特典をつける 前回の035において示したように、顧客にメンバーズカードを与えロイヤルティープログラムを提供することが必要ですが、その後に、最初のゴールに早く到達できるよう幸先の良い …

厚紙

「脳科学マーケティング100の心理技術」025紙媒体は重く厚くする

025 紙媒体は重く厚くする 紙媒体において重量を重くする又は厚くする事により、重要(真剣)な印象を与えます。   これを確認した実験としては、クリップボードに挟んだ希望就職者の履歴書を見て …

no image

コピーライティングに関する本の概要まとめ 1回目

昨日までは、コピーライティングに関する本の概要をまとめる事を行ってきました。 その中で、自分の中に落とし込めた内容はなんなのかを、内容概要を読んでみ て、現在記憶に残っているものを、述べさせていただき …

no image

5-16「熱意を込めてコピーを書く方法」

ここでは、「熱意を込めてコピーを書く方法」です。 コピーライターにとって、1番難しいのが、書き出しの部分であり、なか なか書き出せないため、熱意は必要である。 書き始めが難しい3つの理由としては、 ① …

支える2本柱ーサイドバートップ

カテゴリー

人気ブログ

ブログ内検索

本サイトは、ネットビジネスを始めるために必要な2本柱である、コピーライティングとマーケティングについて、学んだ情報を発信していきます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.